『どうしてこうなるの!?』(良くも悪くも) by HachiOkan

くせもの家族や世間に対する、悶々とした「思い」を吐き出しています

何のためにやるんだろう?

ネットニュースで、こんな記事を見かけた。

 

「湯船のお湯は、2日に1回入れ替えると、

毎日入替えるより、年間8000円節約できる」

 

f:id:HachiOkan:20181108232833g:plain

 

そして、この記事へのコメントのほとんどが

衛生的でないという批判だった。

 

私も、この記事には、やはり、賛同できないな。

f:id:HachiOkan:20181108233017g:plain

 

確かに、光熱費だけで考えたら、

「あり」かもしれないし、

「もったいない精神」は大事だけど、

この記事では、

重要なことを忘れている

気がする。

 

それは、

「お風呂は何のための入るのか?」

ということ。

 

お風呂に入るっていうのは、

1日の汚れをおとして、

清潔になって、病気を防ぐ

っていうのが、主な目的だと思うのだが・・・。

 

雑菌入りの水を沸かしなおして、より、

繁殖しやすい温度にあげて、

なにやりたいの?と思ってしまう。

 

沸騰させるまで沸かすならまだしも

40℃っていったら、雑菌くんたち、

大喜びで、大繁殖だよ~。

 


お風呂本来の

目的に逆行する

節約って・・・意味あるのかな?

って、記事にツッコミしてて、

ハッとした・・・。


それは、私も、よく、

似たようなツッコミを

されてるということ。

 

掃除、片づけ、そのほか諸々...。

 

いろいろ大雑把でガサツな私は、

「やればいいってもんではない。

目的に合った結果

なってないと意味ないんじゃない?」

と、ダンナに、よく言われる・・・。


やばいやばい、

人に突っ込んでる場合ではない・・・。

 

目的を無視した行為って、

確かに、意味ないよね・・・。

 
油断しがちな自分に喝!

f:id:HachiOkan:20181108233058g:plain

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

Okanレシピ #01 『五ェ門ばっさり、モロゾフ的プリン』

モロゾフから、11月1日に、

「カラメルたっぷりプリン」が

期間限定で発売されるという

ネットニュースをみた。

f:id:HachiOkan:20181103174928g:plain

このニュースを見て、

約30年前の学生時代

思い出した。

 

私が生まれる数年前に発売された、

モロゾフのカスタードプリンは、

私が学生になった頃は、既に、

高級プリンの王道で、

私も大好きなスイーツ。


さらに、瓶マニアの私は、

モロゾフのガラス容器を

10個ぐらい集めていた。

f:id:HachiOkan:20181103174942g:plain

ある日、「レンジで作るプリン」という

レシピを見つけた。

手元には、あの容器がある

卵も砂糖も牛乳もある。

なんちゃってモロゾフプリンが

作れるかも?」と思い、

当時から付き合っていたダンナと

さっそくプリン作り。

 

様子見ながら、加熱時間を調整して

最後にカラメルソースをかけて

それらしくできた。

 

余分な添加物は一切無しで、おいしい。

なかなかいい感じでできたので、

当時、すっかりプリン作りに、

はまってしまった・・・。

 

と思い出したら、またプリンを

作ってみたくなったので、

久しぶりに作ってみた。

 

さあ、うまくなめらかに作れるか?

f:id:HachiOkan:20181103175035g:plain

f:id:HachiOkan:20181103175052g:plain

なんとか、当時作ったようにできた。

 

(簡単なレシピですが、あげておきました。

よかったら、作ってみてください。)

f:id:HachiOkan:20181103174955g:plain

f:id:HachiOkan:20181103234735g:plain

 

ここで、1つ、

重大なお知らせがあります。

レシピの⑨の部分

f:id:HachiOkan:20181103183149g:plain
カラメルソース作る時は、

必ず「耐熱容器」を使って!

普通のせとものの小鉢などは、

だめ、絶対だめ!

 

なぜなら

f:id:HachiOkan:20181103175124g:plain

(あっついところに水入れるので

その温度差に耐え切れず、

割れてしまうぞ。 

私は、過去に2回、やらかしてしまった。)

 

ところで、当時、調子に乗った、

30年前の二人は、

毎日プリンを作っては食べ・・・で、

1か月ぐらいで、それぞれ

5キロ太っていた・・・。

f:id:HachiOkan:20181103175140g:plain

 _| ̄|○ ガクッ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

ハハゴコロ、残念!

先日の末っ子の娘の運動会の朝、

お弁当作りをしている時に思い出した、

「長男のお弁当の切ない思い出」・・・。


10年前、長男中学2年生。

運動会の予備日のため、

給食がお休みなので、

お弁当持参で登校。

 

「そろそろ長男も、お弁当の時間かな」

と思いながら、自分のお昼ご飯の

準備のために、台所に行った。

そこで目にしたものは、なんと、

長男に持たせたはずの

f:id:HachiOkan:20181028180403g:plain

息子がお弁当食べられず、

おなかをすかしていたらかわいそうと、

箸を握りしめて、母、ダッシュ!!!

f:id:HachiOkan:20181028180415g:plain

(自宅から学校までは歩いて3分位)

職員室に声もかけず、

教室目指して、母まっしぐら!

いきなり、教室後ろの出入り口から、

f:id:HachiOkan:20181028180434g:plain

f:id:HachiOkan:20181028180506g:plain

生徒も先生も、一斉に振り向き!!.

ただ、肝心の 息子だけは、

こちらを 見・な・い。

f:id:HachiOkan:20181029002738g:plain

息子は、先生に割りばしもらって、

とっくに食べていたらしい・・・。


「恥の燃料」追加して、

スマン。

てへぺろ(・ω<)

f:id:HachiOkan:20181028180546g:plain

これ以降、お弁当の日は、

お箸は、前日にカバンの中に、

入れることにしました・・・。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

しっかり、きっちり・・・ばっちりかぁ?

この前、テレビで、消費税率10%への

引き上げと、「軽減税率制度」についての

ニュースが流れていた。

 

酒類・外食を除く飲食料品」と、

「週2回以上発行される新聞」*1については、

.「軽減税率制度」(8%) が適用されるとのこと。

f:id:HachiOkan:20181025023525g:plain

しかし、「酒類・外食を除く飲食料品」

っていうのが、なかなか、「いい具合」の

香ばしさを醸し出してる気がする。

 

簡単にいうと、

f:id:HachiOkan:20181025023603g:plain

ということらしいが、実際の現場では、

混乱をきたしそう・・・。

 

ニュース番組内でクイズ形式で.

いくつかケースを紹介していたが、

回答者たちは、判定に迷っていた 。

f:id:HachiOkan:20181025023648g:plain

 

しかも、回答、解説に間違いがあって、

司会者が謝っていた・・・。

f:id:HachiOkan:20181025023708g:plain

 (おいおい、制度を解説するメディアが混乱させてどーするよ)

 

f:id:HachiOkan:20181025023805g:plain

まさか、テイクアウトしたものを、

フードコートで食べ始めた瞬間、

差額の消費税額、徴収されるのか?(笑)

 

庶民の懐具合を「お気遣い」

いただいた措置なのかもしれないけど、

現場の運用を、どこまで想定しているんだか。

対応する現場を無視した運用って、

いったい、誰のセンス

(オリンピックのサマータイム案や、

元号の発表時期にしてもだけど・・・)

 

「きめ細かな、お気遣い」で、

飲食店・小売店の現場を

混乱させるぐらいなら、

消費税率は、一律9%なり、

10%にすればいいんじゃない?

って思うのは私だけ?

(庶民のために有効活用してくれるなら)

 

 ------------------------------------------------

そういえば、私が住んでいる地域では、

毎年、「町民運動会」が、

大々的に行われるのだが、

その運動会での「お弁当」配布の運用でも、

こんなことがあったことを思い出した。

 

5年前までは、お弁当は特に制限なく

会場で、町民に配布されていた。

f:id:HachiOkan:20181025023848g:plain

   

しかし、余ったお弁当を役員が

分配して持ち帰っていたことに

一部の町民から、クレームが出たらしく、

「役員とあらかじめ選手登録した人のみに

お弁当配布する」という運用に変更された。

   ↓

f:id:HachiOkan:20181025023901g:plain

   

すると今度は、自由参加種目に出た人は、

参加したにもかかわらず、

お弁当をもらえないことに

苦情が出たらしく、事前注文制に変更。

しかも当日、申し込み者本人の受け取りと、

持ち帰り禁止という、制限つき・・・。

   

f:id:HachiOkan:20181025023915g:plain

そのため、町内の担当役員は、

各家庭にお弁当の注文確認を取るという

手間がかかるようになった。

 

なんか、苦情が出ないようにって、

対応すればするほど、

役員側も、町民側も、どんどん

めんどくさいことになってるよ。

 

f:id:HachiOkan:20181025224602g:plain

 

こんなんだったら、昔のように、

当日、自由配布する方が、

役員も、参加者も、気が楽にできて.

よかったんじゃないの?

余ったお弁当を、役員がいくつか

持ち帰ったぐらい、別によくない?

 

普段から、町内の雑多な雑務を

やってくれてるんだし、

運動会だって、前々から準備してるのに。

 

なんだか、いろいろ、

きっちりやろうとして、

ルールを細かく決めるのはいいけど、

結局それって、融通きかなくなって、

かえって、運用しにくくないの

 

わたしは、こんな運用、

やってられないかも・・・。

 

誰かそろそろ、声を大にして、

言ってくれない?

(「元の運用に、戻したほうがいいんじゃね!?」)

 

運用考えるって、難しいね。

 

  

「過ぎたるはなお、及ばざるがごとし」?

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

*1:定期購読契約に基づくもの

訳ありな『4』

小1の娘と病院の待合室にいたときのこと。

診察室の各ドアには、

部屋番号が書かれていた。

f:id:HachiOkan:20181020004537g:plain

f:id:HachiOkan:20181020022533g:plain

と、自分が子供の頃に

教えられた通りの答え

返した。

 

すると、娘曰く

f:id:HachiOkan:20181020022549g:plain

f:id:HachiOkan:20181020022615g:plain

 

日ごろの私 ↓↓↓↓ にはない。

f:id:HachiOkan:20181020004747g:plain

 

自分の「常識」と違うものは

とりあえず「否定」枠に

ポイっとな。

 

別視点で物をみることもないし、

そもそも、頭が凝り固まって、

視点をかえる意識もない

 

 

f:id:HachiOkan:20181020022650g:plain

「娘のような乙女の心になる

と誓う母であった。(・ω<)てへぺろ

 

 

 

その日のご飯どき・・・。

f:id:HachiOkan:20181020015908g:plain

「乙女の心」なれねぇ~~(笑)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

長男 ラブコールは突然に!

我が家の長男は、

ふだんは、LINE既読スルー、

連絡なしのお気楽BOY

親の心配をよそに、

無断外泊も数知れず。

 

そんな長男から、

珍しく電話

かかってくる。


事例(1) 遅刻ぎりぎりで出かけた長男

f:id:HachiOkan:20181016234808g:plain

 ↓  出かけてから30分後

f:id:HachiOkan:20181016234831g:plain

幸い、けが人もなく、

相手がたまたま

大学の先輩だったため

穏便にすんだ。

 

事例(2) 病院への迎えを頼まれた長男

f:id:HachiOkan:20181016234930g:plain

 ↓  40分たっても、現れない

f:id:HachiOkan:20181016234950g:plain

f:id:HachiOkan:20181016235030g:plain

今回も、当事者にけがはなく、

保険使ってなんとか処理できた。

 

事例(3) (珍しく)朝から大学に向かう長男

f:id:HachiOkan:20181016235055g:plain

  ↓  出かけてから、30分後、

  ↓  また長男から電話が。

f:id:HachiOkan:20181016235123g:plain

相手のおばさんが前方不注意で

むりやり右折したとのこと

相手は無傷。

長男は、背骨にちいさなヒビが。

我が家の車は、廃車になった。

 


事例(4) バイトに出かけて行った長男

f:id:HachiOkan:20181016235147g:plain

 ↓  1分もしないうちに電話が 

f:id:HachiOkan:20181016235204g:plain

 ↓  自宅から出たら、

 ↓  目と鼻の先で

 ↓  手を振ってる

 ↓  お気楽BOYが・・・。

f:id:HachiOkan:20181016235436g:plain

f:id:HachiOkan:20181016235530g:plain

車を押してどかしたくても、 

次男は、仕事で留守。

義父(足腰弱い)

旦那(脳梗塞患者)

戦力外

 

う~~~ん、仕方がない、

ここは、困ったときの

JAFコール」

ガソリン10Lをもってきてとお願いしたら、

「50分ほどかかります」

と言われた。(おいおい)

 

自宅から歩いて数秒のところで、

なぜに、

50分も待たなきゃならん・・・。

 

よく聞け、長男、

f:id:HachiOkan:20181017001340g:plain

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

小学校の運動会もいろいろ事情があるようで・・・先生、おつかれさまです

小学1年の娘の、小学校での

初めての運動会が、無事終了。

猛暑&相次ぐ台風などで、

練習時間が思うように

とれなかったが、

ダンスや、6年生との

ペア競技など、楽しそうに

がんばっていた。

 

年の離れた兄たちが、

この小学校を卒業して

10年以上。

 競技も運営もいろいろ

変化があった。

 

今年のヒット曲を使った

ダンスもあり、

流行も取り入れての

演目決めのほか、

子供や応援する保護者のための

改善されていることも多く

日ごろの先生方の

苦労や考慮を垣間見た気がした。

f:id:HachiOkan:20181013222316g:plain

(画力が無く、ここまでしか書けなかった)

 

ただ、残念だと思ったことは

この小学校の伝統競技だった

「騎馬戦」が廃止されたこと。

最近の巷での、騎馬戦や、

組み立て体操での事故問題を

踏まえての対応らしい。

(娘の通う学校では起きていないが)

f:id:HachiOkan:20181013231307g:plain

 (安定感抜群体型の私は、いつも大将騎馬の先頭だった)

 

もちろん、事故は起きてはまずいし、

無理な、巨大ピラミッド挑戦などは

確かに、考え物かもしれない。

 

でも、

「事故がおきそうなことは

なんでも取りやめ」

というのはどうなんだろうと、

ふと、感じてしまった。

 

取りやめるのは簡単だけど、

無難なことしかしなくなるのは、

事故を起こさないための工夫や、

訓練の機会をなくすことに

ならないのかな?

 

工夫や訓練の機会が減るから、

余計に、ちょっとしたことでも、

事故がおきるのでは?

 

まあ、でも、騎馬戦をやったらやったで

クレーム入れる保護者もいるだろうし

やらないと、不満をいう保護者も

いるし(って、私か!)。

 

ここでも、はやりの

「忖度(そんたく)」*1か・・・。

(先生たちも、大変だよね)

 

一時期もてはやされた

「平等精神」とやらにもとづく

「学校・幼稚園内で順位を表さない」

「順位を付けなければ平等」

「みんなでそろってゴールしましょう」

みたいな、気持ち悪い対応は、

さすがに、この学校ではないけど、

ちょっと複雑な気持ち

に なった運動会だった。

 

f:id:HachiOkan:20181014103048g:plain

 P.S.

娘の小学校では、行事のたびに、

運営や行事内容の是非について

保護者へのアンケート調査がある。

子供や保護者の気持ちを

尊重してくれることはうれしいけど

先生の重荷になりすぎませんように。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

*1:他人の気持をおしはかること