『どうしてこうなるの!?』(良くも悪くも) by HachiOkan

くせもの家族や世間に対する、悶々とした「思い」を吐き出しています

小学校の運動会もいろいろ事情があるようで・・・先生、おつかれさまです

小学1年の娘の、小学校での

初めての運動会が、無事終了。

猛暑&相次ぐ台風などで、

練習時間が思うように

とれなかったが、

ダンスや、6年生との

ペア競技など、楽しそうに

がんばっていた。

 

年の離れた兄たちが、

この小学校を卒業して

10年以上。

 競技も運営もいろいろ

変化があった。

 

今年のヒット曲を使った

ダンスもあり、

流行も取り入れての

演目決めのほか、

子供や応援する保護者のための

改善されていることも多く

日ごろの先生方の

苦労や考慮を垣間見た気がした。

f:id:HachiOkan:20181013222316g:plain

(画力が無く、ここまでしか書けなかった)

 

ただ、残念だと思ったことは

この小学校の伝統競技だった

「騎馬戦」が廃止されたこと。

最近の巷での、騎馬戦や、

組み立て体操での事故問題を

踏まえての対応らしい。

(娘の通う学校では起きていないが)

f:id:HachiOkan:20181013231307g:plain

 (安定感抜群体型の私は、いつも大将騎馬の先頭だった)

 

もちろん、事故は起きてはまずいし、

無理な、巨大ピラミッド挑戦などは

確かに、考え物かもしれない。

 

でも、

「事故がおきそうなことは

なんでも取りやめ」

というのはどうなんだろうと、

ふと、感じてしまった。

 

取りやめるのは簡単だけど、

無難なことしかしなくなるのは、

事故を起こさないための工夫や、

訓練の機会をなくすことに

ならないのかな?

 

工夫や訓練の機会が減るから、

余計に、ちょっとしたことでも、

事故がおきるのでは?

 

まあ、でも、騎馬戦をやったらやったで

クレーム入れる保護者もいるだろうし

やらないと、不満をいう保護者も

いるし(って、私か!)。

 

ここでも、はやりの

「忖度(そんたく)」*1か・・・。

(先生たちも、大変だよね)

 

一時期もてはやされた

「平等精神」とやらにもとづく

「学校・幼稚園内で順位を表さない」

「順位を付けなければ平等」

「みんなでそろってゴールしましょう」

みたいな、気持ち悪い対応は、

さすがに、この学校ではないけど、

ちょっと複雑な気持ち

に なった運動会だった。

 

f:id:HachiOkan:20181014103048g:plain

 P.S.

娘の小学校では、行事のたびに、

運営や行事内容の是非について

保護者へのアンケート調査がある。

子供や保護者の気持ちを

尊重してくれることはうれしいけど

先生の重荷になりすぎませんように。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

*1:他人の気持をおしはかること