『どうしてこうなるの!?』(良くも悪くも) by HachiOkan

くせもの家族や世間に対する、悶々とした「思い」を吐き出しています

ちょっとしたコト #子供を、イライラさせずに起こす

朝晩、だいぶ冷え込むようになって、

朝、子供を起こすのが大変な時期に

なってきた。

 

私も一昨年ぐらいまでは、毎朝、子供たちと、

「起きろ」×「まだ寝たい」バトル

をしてた。

子供たちは、起きてもむすっとしている。

朝から、嫌な空気・・・。

 

ある日、娘と私の攻防戦をみていた旦那が

「起こすの交代」と言って、

娘の横にゴロンと寝て、

自分の顔を、娘の頬っぺたに、

ぐりぐりこすり始めた。

すると、娘は、くすっと笑い始め、

そのうちげらげら笑って、

機嫌よく起きた。

 

ダンナに言わせると、

「体に刺激を与えて、

少しずつ脳を覚醒させると、

自然に起きられる

とのこと。(なるほどね・・・)

 

それから、私も

「ちょっかいかけて起きたくなる作戦」

の起こし方に切り替えることにした。

 

私は、こんな感じで、娘への

「朝のちょっかい」を

楽しんでる。

 

最初は、ほっぺと鼻の穴つんつん→

おしりこちょこちょ→

足の裏こちょこちょ→

背中ごしごし→

片足持って、勝手に曲げ伸ばし→

自分の頭や顔をぐりぐり押し付ける→

わきの下くすぐり。

これを「もしも~し、朝ですよ~」とか

「起きないと、くすぐったくなるよ~」

のように、遊び心を入れて

起きるまで、繰り返し。

 

それでも抵抗している姿を見ると

ついつい笑ってしまう。

私の笑い声で、

娘も「プッ」と笑い出す

で、二人で、競争して、食堂に向かう。

小学生低学年、幼稚園ぐらいなら、

15分ぐらいは、べったりくっついて

時間かけてあげる。

f:id:HachiOkan:20181120101012g:plain

f:id:HachiOkan:20181120101022g:plain

f:id:HachiOkan:20181120101031g:plain


すっきり起きた後は、

支度がはやい。

たまごっちの世話も

ちゃんとできる。


大きくなると(特に男の子は)、

15分間も、べったりすると、

嫌がることがあるので、

1時間前ぐらいから、

時間を決めて、

何回か、こまめに、

ちょっかいかける作戦

をとってる。

(私が、アラームのスヌーズ機能*1状態?)


命令口調の「起きなさい」は、

何回か言われているうちに、

起こされるほうも、

だんだん意地が出てきて、

起きたくなくなるらしい。

(息子たち 談)。

 

上記を試していって、

それでも起きなくて、

時間ぎりぎりになったら、

最後は、リーサルウェポン テッパン技の

「布団ひっぱがし」&「起きろ!」(笑)

でも、起こし方変えてからは、

滅多に、発動しなくなったな。


起こし方の意識を

ちょっと変えたら、

自分のイライラも

減った気がする。

 


********************
P.S.

私が出張などで留守の時は、

義母が起こしてくれるが、

なぜか、そういう時は、

息子たちも娘も

自分から起きるらしい・・・。

 

息子たちに聞くと、

「おかんがいる時は、

最終的に、ぎりぎりで

起こしてもらえるから、

まだ寝てていいかなという

気持ちはある」 てへぺろ(・ω<)

だって。

 

あてにしてくれるのはうれしいが、

毎朝、階段5往復が必要なスヌーズ対応は、

疲れるっす。

(でも、運動不足解消にはなるか・・・)

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

*1:目覚まし時計で、一端アラームを止めてもしばらくして再び鳴り出す機能。再アラーム機能